大病院の事務業務を90%削減

         

iPadによる病院効率化システム(特許取得)

         

大病院の事務業務を90%削減(人件費90%削減)
WorkVision(旧:東芝ソリューション販売)

導入事例パンフレット・費用対効果表

資料ダウンロード・お問い合わせ

病院効率化の特許取得

弊社は病院の業務を効率化するために特許(第6871639号)を取得しました(2021年4月)。

アルテリアのメリット

  1. 事務業務90%削減
  2. 業務フローを変えずに導入可能
  3. 電子カルテとリアルタイム連携
  4. ペーパーレス化によるコスト削減
  5. 新型コロナの院内感染リスクを低減

導入後も安心!従来通りの運用が可能

大病院にシステムを導入する場合、導入後、院内に混乱や不満が生じる場合がありますが、
アルテリアは院内文書をそのまま電子化できるため、従来通りの運用が可能です。

院内文書をそのまま電子化

受付や看護師がiPadから電子カルテ上の患者データにアクセスし、患者の選択が可能。

誰でも簡単な操作性

患者がiPad上の問診票や同意書に直接入力可能。一問一答で使いやすく高齢者にも好評。

電子カルテ

アルテリアに入力したデータがリアルタイムで電子カルテに反映可能。

データ集計・分析

様々なデータ集計が可能となるため、データ分析による病院の経営強化が可能。

アルテリア導入事例

アルテリアは様々なコスト(事務人件費・印刷費・印刷人件費・文書保管費)を削減し、効率化できるため、
病院経営層、スタッフ、患者様から好評を得ており、多くの病院様にご満足いただいております。

月間622時間削減!
池上総合病院様(384床)

  • 導入効果:月間622時間削減(コロナ問診票12,450枚×1枚当たりの事務処理3分削減)
  • 医療法人社団松和会 池上総合病院様(384床・東京都大田区)
  • 2020年11月アルテリア導入
経営企画室 田村様 茂木事務部長 小野様 三野様

導入目的

電子カルテによりペーパーレス化が進んでいるのに、
問診票等に関しては紙の必要という状況が続いていました。紙の文書をスキャンしただけでは、記載内容が読み込めずデータとして活用できません。ペーパーレス化を推進するために、問診票の電子化が急務となりました。

導入効果

書類管理の効率化が図れました。
電子問診運用後は、受付で確認するとすぐに電子カルテに紐づけられるので、診察前の確認が行えることで、効率的な診察が可能になりました。
ご年配の患者様も違和感なくお使いいただいています。

IT事業50年超、WorkVision(旧・東芝ソリューション販売)

弊社、WorkVision(旧社名・東芝ソリューション販売)はITの専門家として50年以上の実績があり、長年、全国の大規模病院へ電子カルテや基幹システムなどを導入しているため、大規模病院特有の課題やその解消方法を熟知しています。

認証取得:ISO 9001、ISO 27001、プライバシーマーク10590004(09)

認証範囲 :コンピュータソフトウェアの設計・開発・保守・サポート及びインフラ構築業務
認証対象組織 : 品質管理担当及び支店を除く製造部門

充実のサポート体制

          東芝グループ時代より、多数の大病院を支援しているため、大病院に最適なサポート体制を整えています。
長年、蓄積した豊富なノウハウを活かした導入支援により、多くのお客様にご満足いただいております。

医療事業部によるサポート体制

弊社内に設置された病院向け事業部が常時サポート。

担当者は病院業務を熟知しているため、迅速かつ最適なご対応が可能。

ITが苦手な方に対しても親切丁寧にご対応します。

豊富なノウハウによる導入支援

貴院の複数部署から参加者を募り、導入支援ワーキングが可能。

病院DXに関する豊富なノウハウを活かし、各部署の要望を調整します。

院内文書の運用方法、患者導線の設計が可能です。

導入の流れ

アルテリアは従来の業務フローを変更することなく導入が可能であるため、最短1か月での導入が可能です。
導入後は従来通りの運用・定着化が可能であるため、従来通り貴院にて運用が可能(外部コンサル等不要)です。

1

お問い合わせ

メールまたはお電話にて小さなことでもお気軽にお問い合わせください。最短即日対応いたします。

2

見積提出(5営業日程度)

病院ITに関する膨大なノウハウにより、貴院に最適なご提案が可能です。本稼働までの概算スケジュールも提出可能です。

3

ご契約

ご発注後の打ち合わせには専任のSEと営業が参加しますので、貴院に最適なご提案、計画が可能です。

4

導入(ご契約後、最短1か月)

テスト稼働後に本稼働します。導入後の運用支援についてもサポート可能です。

月額費用

問診機能 文書機能 Web予約機能 アナムネ バイタル
0.8万円 5万円 30万円 1万円 1万円

貴院の患者数を入力するだけでアルテリア導入による費用対効果を試算できるエクセル表をダウンロードできます。

よくあるご質問

導入対象の病院規模は?

規模に関係なく導入可能ですが、患者数が多いほど、費用対効果を期待できます。患者1万人につき、1,500時間削減(見込)であるため、年間患者数が10万人の場合、事務業務を年間15,000時間削減(見込)となり、時給2,500円とすると年間3,750万円の削減となります。⇒費用対効果表ダウンロード

他社との違い・強みを教えてください。

大規模病院向けに開発されたシステムである点と、病院全体を効率化できる点が他社との違いです。弊社は東芝グループ時代から長年、全国の大規模病院をご支援するなかで、大規模病院特有の課題を調査し、効率化するためにアルテリアを開発しました。アルテリアは様々な機能(問診機能文書機能Web予約機能アナムネ機能バイタル機能など)を有し、各部門において、最適な機能を選択導入することが可能です。また、弊社では複数診療科を含めたワーキングを実施し、各診療科へ最適な機能をご提案し、診療科間の患者導線の再設計まで対応可能です。システム導入時のノウハウやお役立ち情報もお伝えしますのでお気軽にお問い合わせください。⇒無料相談・問い合わせ

導入後、院内や患者様から不満が発生しませんか?

転記業務、スキャン業務が不要となり、事務作業が90%削減できるため、院内スタッフの皆様からお喜びの声を頂いております。また、従来の業務フロー、導線を変更する必要がないため、現場の混乱も生じません。池上総合病院様(384床)からは院内及び患者様にご満足いただいているとお喜びの声を頂いております。⇒池上総合病院様(386床)導入事例

月額料金はいくらですか?

基本ライセンス(外来問診機能・フリーメモ機能)は月額8,000円からとなります。⇒料金ページ
お問い合わせいただければ、貴院の状況をヒアリングし、貴院の課題を明確化し、有効な機能ご提案することが可能です。お気軽にお問い合わせください。⇒無料相談・問い合わせ

費用対効果の無料相談とは?

貴院の年間患者数をヒアリングし、アルテリアを導入による費用対効果(アルテリア利用費用・人件費削減効果・費用対効果)を試算し、お伝えすることが可能です。お電話でも対応可能であり、最短即日での対応が可能ですので、まずはお気軽にお問い合わせください。⇒無料相談・問い合わせ

病院改善コラム

病院の経営改善のお役立ち情報が満載です。

無料ダウンロード・お問い合わせ