• TOP
  • 選ばれる理由

選ばれる理由

アルテリアなら業務フローを変えずに導入可能

一般的に病院にシステムを導入する場合、業務フローを変更する必要があり、院内に混乱や不満が生じる場合がありますが、アルテリアなら従来の業務フローを変えずに導入可能であるため安心です。

事務業務90%削減

システム導入に
不安はありませんか?
従来の業務フローを変更するのが面倒。
導入後、院内に混乱・不満が生じないか不安。
セキュリティ面に不安。

アルテリアなら
スムーズな導入・定着が可能
業務フローを変更することなく導入可能。
関係部署を含めた運用改善・患者導線の設計までサポート。
ISO 9001、ISO 27001、プライバシーマーク取得なので安心。

導入後もご満足いただいております。

アルテリア導入されている池上総合病院様(384床)より、
「問題なくスムーズに導入できた」との回答をいただいております。

病院経営の5大課題

現在、国内の4割の病院が赤字経営に陥っていますが、経営改善のために下記課題の解消が必要です。

人件費の増大

院内文書のスキャン作業、電子カルテへの転記作業など無駄な人件費が発生。

紙・印刷・保管コストの増大

院内にて多種多様な紙を使用するため、印刷に関する膨大なコストが発生。

IT化の遅れ

院内にある様々なデータを電子カルテと連携できず、経営改善に利用できない。

部門横断の効率化が進まない

院内運用システムを改善したいが、複数部署が関係するため、変更が困難。

新型コロナの院内感染リスク

紙は物理的に消毒不可。紙を持ち回ることで院内での感染リスクが発生。

アルテリアが解決!
病院経営を改善

アルテリアを導入すれば病院業務を効率化し、経営改善が可能。

  1. 事務業務90%削減

院内文書を電子化し、スキャン作業・電子カルテ転記作業を廃止し、事務業務90%削減。

  1. ペーパレス化による
    コスト削減

院内の膨大な紙を無くし、用紙代・トナー代・作業費・収納スペース費などを削減。

  1. 電子カルテと
    オンタイム連携

国内の電子カルテとシステム連携。
「連動」ではないためリアルタイムでデータ反映

  1. 導入支援サポートが充実

関係部署を含めたワーキングを開催し、運用改善・患者導線の設計までサポート可能。

  1. 新型コロナの
    院内感染リスクを低減

iPadに院内文書を表示し持ち回るため、iPad自体を消毒可能。患者もスタッフも安心。

病院効率化の特許を取得

医療機関の事務作業の効率化と、患者の問診内容をデータ化することを目的とし、株式会社WorkVision(弊社)は2021年4月、特許を取得しました(特許第6871639号) 。

費用対効果試算サンプル表、パンフレットをダウンロードできます。
お問い合わせは最短即日対応いたします。お気軽にお問い合わせください。

IT事業50年超のWorkVision(旧:東芝ソリューション販売)

東芝グループとして歩んだIT事業50年超の技術力・サポート体制によりお客様に安心と信頼を提供します。

全国9拠点全国の病院に対応

弊社は全国各地の病院へ電子カルテを導入した経験から、病院IT化における課題と解消方法を熟知しています。
ITが整備されていない病院への対応も得意としておりますのでお気軽にお問い合わせください。

会社概要

社名 株式会社WorkVision (旧社名:東芝ソリューション販売/2019年7月に社名を変更
事業内容 クラウド・パッケージを中心としたITソリューションの開発・販売・運用・保守など
本社 〒140-0002 東京都品川区東品川2-2-4 天王洲ファーストタワー本社MAP
拠点 全国9拠点拠点一覧
資本金 1億円
従業員数 530名(2020年4月1日現在)
設立 2012年10月1日
取締役社長 大和田 昭彦
取得認証
【認証範囲】コンピュータソフトウェアの設計・開発・保守・サポート及びインフラ構築業務 【認証対象組織】品質管理担当及び支店を除く製造部門

DX認定を取得

2021年12月1日、弊社は経済産業省が定めるDX(デジタルトランスフォーメーション)
認定制度に基づき「DX認定取得事業者」としての認定を取得しました。

SDGsへの取り組み

外務省の「JAPAN SDGs Action Platform」に弊社のSDGsへの取り組みが紹介されています。

病院DXならIT事業50年超のWorkVisionにお任せください。

株式会社WorkVision(旧社名・東芝ソリューション販売株式会社)はIT事業の専門家として50年以上の実績があり、全国の病院へ電子カルテや基幹システムなどを導入しているため、病院の業務や情報システムを熟知しています。

認証取得:ISO 9001、ISO 27001、プライバシーマーク10590004(08)

認証範囲 :コンピュータソフトウェアの設計・開発・保守・サポート及びインフラ構築業務
認証対象組織 : 品質管理担当及び支店を除く製造部門

無料ダウンロード・お問い合わせ