PDF文書機能

PDF文書機能なら

院内文書に関する業務90%削減

従来のスキャン作業・電子カルテ転記作業を廃止。

PDF文書機能の詳細

PDF文書機能を導入すると、職員様、患者様双方にメリットがあります。

患者様/職員様利用部

1

文書記載機能とは

「文書への手書き記載」紙イメージ(PDF)を用いて
直接文書記載を行うことが可能。

2

文書作成画面表示の拡縮

「拡大・縮小表示」記載文書を拡縮表示させたまま、記載可能。

3

記載内容の削除・再記入

「記載中の文字訂正」記載された文字については、
何度でも訂正する事が可能。

4

登録文書の再訂正

「登録文書への修正」登録された文書であっても、
再度記載内容の修正が可能。

5

個別署名入力(患者用/職員用)

「専用署名の取得」表示文書の署名欄とは別に登録データ専用の署名を記載頂く事が可能。※文書毎に使用有無を指定可能

6

複数ページの切替・入力

「複数ページサムネイル」1文書複数ページで構成された文書であっても、同一文書入力の中で記載が可能。

職員様利用部

7

文書印刷(Wifi無線印刷)

「無線印刷での帳票発行」無線対応プリンタ(AirPrint)が存在する場合、該当プリンタへ印刷可能。

導入後の院内文書の流れ

外来問診の流れ

各種書類による申し込みの流れ

入院時記載文書の流れ

手術同意書の流れ

※病院様の運用により、タイミング等は異なる場合があります。
※データ連携については、連携方式含めご使用のシステム毎に別途対応が必要となります